31本目【FC】戦場の狼
2017年08月1日 18:00
カテゴリー: ファミコン 秘技コード

発売元:カプコン/機種:ファミリーコンピュータ

今回は、ファミコン版「戦場の狼」です。

主人公のスーパージョーが単身で敵地に乗り込む硬派なシューティングゲームで、当時の私にとっては手に負えない難易度のゲームだった訳ですが、42歳でクリアを果たした有野課長ほどの忍耐力は持ち合わせていないため、以下の秘技コードを用意してみました。

続きを読む »


30本目【PCE】ミスターヘリの大冒険
2017年07月12日 17:00
カテゴリー: PCエンジン 秘技コード

発売元:アイレム/機種:PCエンジン

今回で30本目となりますが、30という数字に一切まつわらないPCエンジン版「ミスターヘリの大冒険」です。
(と思いきや、ウィキペディアによるとアーケード版が今年で30周年でした)

足が生えた可愛いヘリコプターが主人公ですが、見た目とは裏腹に非常に難しいゲームですよね。
当時はクリアできそうな気配が全くありませんでしたが、今やってみると意外と簡単に……なんてことは一切ない! クリアできるとは思えません。
そこで、以下の秘技コードを用意してみました。

続きを読む »


29本目【PCE】源平討魔伝 巻ノ弐
2017年07月11日 18:15
カテゴリー: PCエンジン 秘技コード

発売元:ナムコ/機種:PCエンジン

今回は、「源平討魔伝」の続編「源平討魔伝 巻ノ弐」です。

前作よりシステムがシンプルになり、ほぼ1本道のBIGモードのみになりましたが、中段の構えや兜割り、必殺剣の追加など、景清の技がパワーアップしております。

ただ、難易度が高くなっていて、前作以上にクリアが困難だったため、次のような秘技コードを用意してみました。

続きを読む »


28本目【PCE】源平討魔伝
2017年06月27日 17:00
カテゴリー: PCエンジン 秘技コード

発売元:ナムコ/機種:PCエンジン

今回は、アーケード版が30周年を迎えた名作「源平討魔伝」です。

30周年を記念したCD「源平討魔伝 ~参拾周年記念音盤~」を買おうか迷って詳細を確認していたところ、当時キャロットで流れていた実写のPVが収録されたDVD付きという衝撃の特典が発覚!
と同時に、当時キャロットで購入した源平討魔伝の下敷きを愛用していたことを思い出しました! たしか、下敷きの裏面はドット絵用の方眼でした!

というわけで、参拾周年記念音盤を即ポチったわけですが、久しぶりにゲームの方もやりたくなったので、レトロフリークで手軽に遊べるPCエンジン版をプレイするために、以下の秘技コードを用意してみました。

続きを読む »


27本目【PCE】バルンバ
2017年06月20日 18:00
カテゴリー: PCエンジン 秘技コード

発売元:ナムコ/機種:PCエンジン

先日、福岡インターナショナル・ギフト・ショーにレトロフリークが出展されたので、私も説明員として参加してきました。

ショーでは、殆どの方がレトロフリークを全く知らない状況だったのですが、周りの会社の歯ブラシや輪ゴムに比べてあまり興味をもってもらえず、3日間にわたって辛酸を嘗めてまいりました。

そんな状況から、もっと頑張らなければならないという反省とともに、後継機はまだまだ難しいと実感した次第ですが、会場で多くの方から言われたのは「もう昔のゲームカセットを売っている店がない」という話なんですよね。

もしかして、福岡には中古カセットの取扱店が無いのかと思ったんですが、会場から歩いて行ける距離に結構充実した中古ゲーム店があったんです。
(一般の方は中古カセットを探したりしないので、普段行く店で見かけなければ、売っていないという認識になるのは納得です)

その中古ゲーム店は、店自体は小規模ですがレトロゲーム中心で、箱・説明書なしの裸ソフトから、ショーケースに入れられたプレミアム価格のカセットまであり、見ているだけでも非常に楽しめました。

今回は、そんな福岡の中古店で入手してきた裸ソフトの1つ「バルンバ」をクリアするために以下の秘技コードを用意してみました。

続きを読む »


« 前ページへ | 次ページへ »