当サイトを閲覧するぐらいレトロゲームに造詣が深い皆さんなら、温泉などで「765」番のロッカーを選んだり、ダイヤルロックの暗証番号を「765」にセットしたり、パチンコの図柄が「765」で並んだ時に心の中で「ナムコ」と思ったりしがちだと思います(573派も多いと思いますが)。
そんな「765=ナムコ」の語呂合わせを最も印象付けたゲームが「パックランド」ですよね。アーケード版が1984年に登場してから、ファミコンをはじめ様々な機種に移植されていますが、最終ラウンドをクリアしてもエンディングはなく、ループするのが基本でした。
しかし、1989年に発売されたPCエンジン版には8ラウンドごとのコーヒーブレイクに加え、最終ラウンドのクリア時にはエンディングも用意されています。そんな、稀少なパックランドのエンディングに誰でも到達できる秘技コードを以下にご用意しました。
【PCE】パックランド
・残機へらない
・残り時間へらない
・常に透明パックマン
・常に魔法の靴
・常にヘルメット
・モンスターが出ない
・鍵所持
秘技コードファイル:PCE_Pacland
※コードの追加方法はコチラ。
「無敵」に相当するのが「常に透明パックマン」コードです。パックマンが透明になり全ての攻撃をスルーできるので、モンスターが運転する車でゴール付近まで運んでもらったり、パワーエサ付近で敵を引き寄せて「7650点」を積極的に狙ったりできます。
崖や水への落下が不安な場合は「常に魔法の靴」コード。通常は4ラウンドごとの帰り道にしか履くことのできない魔法の靴ですが、最初から履いた状態で出発することができます。副作用として、「常に透明パックマン」コードを併用した場合、パックマンが透明ではなく通常色で表示されます(無敵の効果はそのまま)。
「鍵所持」コードは、館ラウンドの扉を開けるための鍵がなくならないコードです。扉に囲まれたフルーツをきっちり取って、スコアを稼ぐことができます。
ちなみに、「残機へらない」コードは、99機ではなく95機にしてあるのですが、これは最終ラウンドクリア時のボーナスが99機だと大きくなりすぎて0点になってしまうためです。
ラウンド32をクリアすれば、感動的なエンディングです。
また、クリア後には「裏パックランド」を遊ぶことができます。妖精などが他のナムコゲームで見たことあるっぽいキャラクターに変わりますが、特に難易度の異常な上がり方は必見です。是非ご自身の目でお確かめください。
©1984 1989 NAMCO ALL RIGHTS RESERVED