|
17本目【PCE】ファンタジーゾーン
2017年01月18日 12:30
カテゴリー: PCエンジン 秘技コード

ファンタジーゾーン
発売元:NECアベニュー/機種:PCエンジン

ファンタジーゾーンは私のフェイバリットゲームの1つで、子どもの頃、毎日のように近所の駄菓子屋に通ってプレイし、G.M.Oセガ・ゲーム・ミュージックVOL.2のLPレコードを磨り減るほど聴き、アニメ「赤い光弾ジリオン」に登場するオパオパ(とアップル)に胸を熱くしておりました。

後々わかったことなのですが、通っていた駄菓子屋のファンタジーゾーンは難易度が最高に設定されていたようで(子ども相手なのに!)、本人の自覚がないまま腕が鍛えられ、数少ない自信のあるゲームになっていたわけです。

ただ、駄菓子屋の(確かオレンジ色の)アップライト筐体でばかりプレイしていましたから、友達の家でPCエンジン版をプレイした時に、レバーじゃないと上手く操作できないという事実が発覚したんですよね。

しかも、上手く操作できないせいで基地に体当たりしてしまうので、BIG WING以外のエンジンが選べないという辱めを受けたんです。

そんなわけで、個人的なリベンジの意味も込めて、以下の秘技コードご用意しました。

【PCE】ファンタジーゾーン
・1P 残機へらない
・2P 残機へらない
・1P GOLD $999900
・2P GOLD $999900
・無敵
・全てのエンジン・ウェポン所持(無制限)
・PC ENGINE装備
秘技コードファイル:PCE_Fantasyzone
※コードの追加方法はコチラ

操作を誤って基地に体当たりした時に一撃で基地が壊れることからもわかるように、オパオパの体当たりは殺傷能力が非常に高くなっています。そのため、「無敵」コードを使えば、ショットを1発も撃たずに体当たりだけでクリアすることすら可能になります。

「全てのエンジン・ウェポン所持(無制限)」コードを使うと全装備が手に入りますが、持っているだけで装備していない状態なので、風船に触ってからパーツセレクトで装備してください。このコードがONの間は、時間制限のあるショットや個数制限のあるボムでも無制限で使い続けることができるので、序盤から7ウェイショットやヘビーボムを連発するなどの贅沢プレイも可能です。

ただし、ウェポンの時間制限が終わるまでは風船が出てこなくなるため、装備を変えたい場合は一旦コードをOFFにして時間切れにすれば、風船が出てくるようになります。

なお、最後の「PC ENGINE装備」コードは、PC ENGINEという隠しエンジンを装備できるコードです。ロケットエンジンほどではありませんが早いエンジンなので、最初から装備していると、1面の開始直後にスタートポジションまで自動で移動する演出中に、いつもより移動しすぎて基地に体当たりし、1機失います(笑)。
また、装備中にパーツセレクトでWEAPON1とWEAPON2が1行ズレたりするので、没アイテムだと思われますが、クリアまで使い続けることは可能でした。

ラウンド8をクリアすると涙のエンディングです。
その内容は、是非ご自信の目でご確認ください。


©1986 SEGA
©1988 NEC AVENUE


|