|
【ジャンプくん通信】レトロフリーク ベーシック(SFC用)
2017年10月5日 13:25
カテゴリー: ジャンプくん通信 レトロフリーク 新商品

未来百貨をご覧の皆様、こんにちは。
サイバーガジェットのイメージキャラクター「ジャンプ」です。

2017年10月5日から「レトロフリーク ベーシック(SFC用)」の予約をこっそり開始しました。

「レトロフリークの新バリエーション登場」の事前告知で、MSX用カートリッジアダプターとかJAMMA基板用アダプターを妄想してしまった人がいたら、ごめんなさい。それらは、もう少し先の話です(?)

ところで、ベーシックって何? BASIC言語でゲームが作れるの? 占いができるの? と思ってしまう方がいる可能性も否定できないので、ここでもう少し詳しく紹介します。


まず、「レトロフリーク ベーシック(SFC用)」は、レトロフリークをまだお持ちでない方のためのスターターキット的な製品です。

従来のレトロフリークからセット内容を変更し、お買い求めいただきやすい価格に抑えたバリエーションで、すごく簡単に言うとSFC用レトロフリークなんだよね。

セット内容で一番違うのはカートリッジアダプターなんだけど、従来の「11機種対応カートリッジアダプター」ではなく、SFCとSNES(NTSC/PAL)カートリッジに対応した「カートリッジアダプター(SFC用)」が同梱されています(上画像の左側)。

「カートリッジアダプター(SFC用)」には、コントローラーアダプター機能も搭載されているので、別途アダプターを買い足す必要なくSFC用純正コントローラーを使えるんですよ。

本体(上画像の右側)は従来のレトロフリークと全く同じなので(色だけが若干違います)、ゲームのインストールはもちろん、全ての機能が使えます。

ミニスーパーファミコンに「マザー2が入ってない!」とか「元気が出るテレビのボクシング予備校に出ていた人がパッケージのあのボクシングゲームが入っていない!」とお嘆きの方でも、レトロフリーク ベーシックなら自分の好きなSFC用ゲームを全てインストールした夢のゲーム機を作ることができますよ。

しかも、SFC以外のレトロゲームを遊びたくなった場合は、別売の「11機種対応カートリッジアダプター」を接続するだけで、11機種のレトロゲームカートリッジに対応できるので、レトロゲーム熱が再加熱しても安心ですよね。

そんな「レトロフリーク ベーシック(SFC用)」は、標準的なセット内容の「スタンダードセット」と、お持ちのUSBコントローラーとHDMIケーブルを使っていただくのを前提とした、よりお買い得な「エコノミーセット」の2種類があります。

・レトロフリーク ベーシック(SFC用)エコノミーセット
→希望小売価格:9,980円(税別)
・レトロフリーク ベーシック(SFC用)スタンダードセット
→希望小売価格:12,980円(税別)

共に数量限定での発売となっておりますので、ぜひご検討ください。

なお、「カートリッジアダプター(SFC用)」は単品でも発売されます。
すでにレトロフリークをお持ちの方で、SFC用純正コントローラーを使いたい場合は、コントローラーアダプターよりもお求めやすい価格で純正コントローラーを2個接続できるようになるので、ぜひご検討ください。

・カートリッジアダプター(SFC用)
→希望小売価格:5,000円(税別)


©︎2017 CYBER Gadget Corporation.


|